太陽光管理サービス

守る、つながる、発電を支える現場力。

当社の太陽光メンテナンスサービスの特徴

現場経験に基づく確かな施工品質

太陽光発電所の草刈り・防草・薬剤散布に特化した専門スタッフが、
現場の状況に合わせて最適な作業を行います。
傾斜地・砕石敷き・フェンス際などの難所も、専用機材で安全かつ丁寧に対応します

一括対応で手間なく管理

草刈り、除草剤散布、防草シート施工までワンストップで対応。
作業報告書(写真付き)をお渡しするため、遠方のオーナー様でも安心してお任せいただけます。
年間管理プランもご用意しており、コストを抑えながら発電所をきれいに保ちます。

地域密着・迅速対応

九州・福岡エリアを中心に、地元拠点からすぐに駆けつけ可能。
急な繁茂やトラブルにも柔軟に対応し、
「頼んでよかった」と思っていただけるスピードと安心感を大切にしています


サービスの流れ

1

お問い合わせ

まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

2

ヒアリング

担当者よりご連絡させていただき、現状の確認やお客様のご要望などをお伺いいたします。

3

ご提案・お見積り

ヒアリングした内容を元にお客様にベストなプランとお見積りをご提案させていただきます。

4

作業依頼

  実際に作業依頼する際お電話、メール等ではご連絡下さい。

5

サービスのご提供

作業実施時期を依頼者様と確認後、実施させて頂います。

6

確認

作業終了後に作業報告書をメールにてお送りしますので作業内容に対して、ご確認いただきます。

7

ご入金

末締めで請求書を発行させていただきますので、翌月末迄にてご入金願います。


料金プラン

草刈り 

年3回で

¥99000~

低圧発電所 300坪程度

除草剤散布

年3回で

¥75000~

低圧発電所 300坪程度

高圧発電所

別途お見積り

※お見積り無料


よくある質問

対応エリアを教えてください?

◎福岡県全域  積極募集エリア(北九州市、京都郡苅田町、行橋市、築上町、京都郡みやこ町、田川市)
◎熊本県  荒尾市、玉名市、玉名郡全域
◎山口県  下関市、宇部市、山陽小野田市、防府市、熊毛郡田布施町
その他エリアも対応可能の場合がありますのでご相談ください。

除草作業の実施時期を教えてください

4月~10月にかけて3回実施します。1回目4月~5月 2回目 7月~8月 3回目 9月~10月が目安となっています。

基本的な除草範囲は?

基本的には発電所のフェンス内の除草作業を実施します。
フェンス外もご希望の場合は、別途お見積り致します。